カラシン(テトラなど)
コイ
グッピー
胎生魚(プラティなど)
メダカ
エビ
レインボーフィッシュ
闘魚・アナバス
ディスカス
エンゼルフィッシュ
シクリッド
コリドラス
プレコ
ナマズ
汽水魚・フグなど
古代魚(アロワナなど)
淡水エイ
貝
その他
前景草
中景草
後景草
水槽内のワンポイントに!
鉛巻き
ポット・鉢入り
流木付き・石付き
マット・プレート
浮き草・球根
琉金型
オランダ型
らんちゅう型
和金型
出目金型
ピンポンパール型
錦鯉
カラーメダカ
ヒカリメダカ
幹之・ラメメダカ
ダルマメダカ
出目メダカ
その他メダカ
タナゴ類
コイ類
フナ類
なまず類
どじょう類
ハゼ・カジカ
渓流魚
エビ・カニ
貝類
熱帯魚の通販Tropiland(トロピランド)ネットショップ
学名:Echinodorus amazonicus Rataj分布:ブラジル、ペルー、エクアドル光:60cm水槽で2灯水質:弱酸性〜弱アルカリ性 中硬水水温:20〜30℃肥料:固形の底床肥料が有効やや大きくなる種類で、葉は明るい緑色をしています。ハイグロフィラやアヌビアス・ナナと並ぶ、入門種としておすすめの種類です。CO2の添加は特に必要としません。肥料分の吸収は根から行いますので、底床肥料がおすすめです。根をしっかり張り、大型になるためレイアウト水槽では後景向き。トリミングは痛んでしまった葉を、株の元からハサミでカットしましょう。葉が落ちてしまっても、株が残っていれば新芽が出ます。株の植え替えを嫌う種ですので、植え替えを頻繁に行う場合は株が弱ってしまったり枯れてしまう恐れがあります。